新しいパソコンにWindows 7を入れて10にアップグレードしたがけっこう大変
※結論から言うとWindows 7のライセンス(リテール)を持っているならば、新しいパソコンでもWindows 10を入れることができます、時間はかかりますが。
以下、その詳細と過程です。
現在、新パソコンにはWindows 10 Home、一方古いパソコンにはWindows 7 Pro。
古いWindows 7 PCはデータを移し終えた後、お蔵入り状態となっていた。
つまりWindows 7 Proのライセンスは宙ぶらりん状態。
これをどうしたものかと考えていると、今でもWindows 7からでもWindows 10にアップグレードできるというネット情報を発見。
Win7のプロダクトキーさえあればサクサクっとアップグレードできるとのこと。
それでふと考えた。Windows 7 Pro → Windows 10 Proのアップグレードを利用して今のパソコンをHomeからProにできないかなと。
早速、新パソをバックアップしてからMediaCreationTool1809.exeを使いインストールUSBメデイアを作成、その後、DSP条件のPCIeのUSBカードを取り付け。
クリーンインストールでWindows 10 Proをインストール。
そしてライセンス認証のためWindows 7のプロダクトキーを入れてみたが...
がーん!、認証せず。
新しいMicrosoftアカウントを作ってもダメ。新パソのWindows 10 Homeのアカウント紐づけを解除してもダメ。
う~ん、サクサクっとアップグレードできないじゃん!
途方に暮れていたが、出したついでのWin 7インストールDVDを見て、
新パソにWin 7入れてからアップグレードすればいけるんじゃね?
と思い、Windows 7のインストールを試してみる。 が……
インストールDVDが動かな~い!!
調べてみるとWindows 7 DVDにはUSB3.0のドライバが入っていないため最近のマザーボードには対応しておらず、インストールできないとのこと。
PS2のマウス・キーボードを接続すればいけるよ。ともあるが、そんなもの何年も前に廃棄して持ってないよ~。
あるはずもないPS2機器を探したりとさらに途方に暮れていたが、さらにネット記事を探していると「ASUS EZ Installer」というツールを使うことで新しいパソコンでもWindows 7がインストールできるらしい。
容量16GのUSBメモリ(8Gではダメだった)とWindows 7インストールDVDを用意して、ASUS EZ Installerを実行、Windows 7 インストールUSBメモリを作成する。
その後、USBメモリからブートしたところ無事Windows 7がインストールできた!
しかし、ライセンス認証でまたトラブル。
アクティベーションが通らない。
旧パソは1ヶ月ほど使っていなかったがその程度ではWindows 7の紐づけが解除されないのか。
仕方なく電話認証を使う。何年も前の電話番号で今でも通じるのかと思ったけど、そこはマイクロソフトちゃんと通じた。
そして自動通話サービスによる認証。電話から数字を何桁も打ち込み、これ間違ってたらまた最初から数字打ち込みかな?と不安を感じながら入力。
その後、なんとか無事認証完了!Windows 7 Proが使える環境になった!!
早速Windows 7上からWindows 10へのアップグレードを開始。ここでクリーンインストールにしてしまうと折角のWindows 7のアクティベーション情報が失われてしまうしね。
インストールの完了後は何のアクティベーション作業もなくWindows 10 Proになってた。
大成功!!
しかしアップグレードインストールだとインストールのゴミが残っていてフルパフォーマンスを発揮できないのでまたクリーンインストールする事にする。そのためにマイクロソフトアカウントを作成し今のWindows 10 Proのパソコンと紐付け。
再びのインストール作業。クリーンインストール後はプロダクトキーは何も入れず紐づけたマイクロソフトアカウントでサインイン。これで普通にアクティベーションされた。
結局一日がかりの作業に。まあ目的は達成されたので良しとしとこう!
そういえばこの裏技を使えば、Windows 7さえあれば格安でWindows 10を手に入れられるのでは!?と思い、AmazonでWindows 7の価格を検索~。
げ~っ!Windows 7の新品は超価格高騰してむしろWindows 10の値段より高くなってるじゃん!
しかもDSP版ばかりなのでノートPCには使えないという~。
中古品なら結構安いのもある。しかし今回電話認証でなんとかなったものの、中古ではアクティベーション通るのかどうか...不安。
次にドライバが入っていないWindows 7を使うよりもWindows 8を使ったほうが楽かな?と思い、Windows 8パッケージをAmazonを検索~。
↑※買うことはあまりオススメしません。
Windows 8 Pro リテールの格安品がある。しかし、アマゾンレビューを見ると新品のくせに偽造品・海賊版だったのでアクティベーションできなかったという恐ろしい情報が……こわっ!!
う~む、この技は自分で元々7・8の正規ライセンス品を持っているというのではない限り使わない方が無難ですな!
まあ、旧パソはパーツ取り出し廃棄予定で他はもう全てWindows 10、逆に今回でHomeのライセンスが1つ余っている状態なのでこの技はもう使わないでしょう。
以下、その詳細と過程です。
現在、新パソコンにはWindows 10 Home、一方古いパソコンにはWindows 7 Pro。
古いWindows 7 PCはデータを移し終えた後、お蔵入り状態となっていた。
つまりWindows 7 Proのライセンスは宙ぶらりん状態。
これをどうしたものかと考えていると、今でもWindows 7からでもWindows 10にアップグレードできるというネット情報を発見。
Win7のプロダクトキーさえあればサクサクっとアップグレードできるとのこと。
それでふと考えた。Windows 7 Pro → Windows 10 Proのアップグレードを利用して今のパソコンをHomeからProにできないかなと。
早速、新パソをバックアップしてからMediaCreationTool1809.exeを使いインストールUSBメデイアを作成、その後、DSP条件のPCIeのUSBカードを取り付け。
クリーンインストールでWindows 10 Proをインストール。
そしてライセンス認証のためWindows 7のプロダクトキーを入れてみたが...
がーん!、認証せず。
新しいMicrosoftアカウントを作ってもダメ。新パソのWindows 10 Homeのアカウント紐づけを解除してもダメ。
う~ん、サクサクっとアップグレードできないじゃん!
途方に暮れていたが、出したついでのWin 7インストールDVDを見て、
新パソにWin 7入れてからアップグレードすればいけるんじゃね?
と思い、Windows 7のインストールを試してみる。 が……
インストールDVDが動かな~い!!
調べてみるとWindows 7 DVDにはUSB3.0のドライバが入っていないため最近のマザーボードには対応しておらず、インストールできないとのこと。
PS2のマウス・キーボードを接続すればいけるよ。ともあるが、そんなもの何年も前に廃棄して持ってないよ~。
あるはずもないPS2機器を探したりとさらに途方に暮れていたが、さらにネット記事を探していると「ASUS EZ Installer」というツールを使うことで新しいパソコンでもWindows 7がインストールできるらしい。
容量16GのUSBメモリ(8Gではダメだった)とWindows 7インストールDVDを用意して、ASUS EZ Installerを実行、Windows 7 インストールUSBメモリを作成する。
その後、USBメモリからブートしたところ無事Windows 7がインストールできた!
しかし、ライセンス認証でまたトラブル。
アクティベーションが通らない。
旧パソは1ヶ月ほど使っていなかったがその程度ではWindows 7の紐づけが解除されないのか。
仕方なく電話認証を使う。何年も前の電話番号で今でも通じるのかと思ったけど、そこはマイクロソフトちゃんと通じた。
そして自動通話サービスによる認証。電話から数字を何桁も打ち込み、これ間違ってたらまた最初から数字打ち込みかな?と不安を感じながら入力。
その後、なんとか無事認証完了!Windows 7 Proが使える環境になった!!
早速Windows 7上からWindows 10へのアップグレードを開始。ここでクリーンインストールにしてしまうと折角のWindows 7のアクティベーション情報が失われてしまうしね。
インストールの完了後は何のアクティベーション作業もなくWindows 10 Proになってた。
大成功!!
しかしアップグレードインストールだとインストールのゴミが残っていてフルパフォーマンスを発揮できないのでまたクリーンインストールする事にする。そのためにマイクロソフトアカウントを作成し今のWindows 10 Proのパソコンと紐付け。
再びのインストール作業。クリーンインストール後はプロダクトキーは何も入れず紐づけたマイクロソフトアカウントでサインイン。これで普通にアクティベーションされた。
結局一日がかりの作業に。まあ目的は達成されたので良しとしとこう!
そういえばこの裏技を使えば、Windows 7さえあれば格安でWindows 10を手に入れられるのでは!?と思い、AmazonでWindows 7の価格を検索~。
マイクロソフト(DSP) (2014-01-11)
げ~っ!Windows 7の新品は超価格高騰してむしろWindows 10の値段より高くなってるじゃん!
しかもDSP版ばかりなのでノートPCには使えないという~。
中古品なら結構安いのもある。しかし今回電話認証でなんとかなったものの、中古ではアクティベーション通るのかどうか...不安。
次にドライバが入っていないWindows 7を使うよりもWindows 8を使ったほうが楽かな?と思い、Windows 8パッケージをAmazonを検索~。
↑※買うことはあまりオススメしません。
Windows 8 Pro リテールの格安品がある。しかし、アマゾンレビューを見ると新品のくせに偽造品・海賊版だったのでアクティベーションできなかったという恐ろしい情報が……こわっ!!
う~む、この技は自分で元々7・8の正規ライセンス品を持っているというのではない限り使わない方が無難ですな!
まあ、旧パソはパーツ取り出し廃棄予定で他はもう全てWindows 10、逆に今回でHomeのライセンスが1つ余っている状態なのでこの技はもう使わないでしょう。
- 関連記事
-
- Windows 10 で勝手にインストールされているアプリで消しても良いもの
- Windows 10 メディアクリエイションツールがどうしても失敗するときには
- 新しいパソコンにWindows 7を入れて10にアップグレードしたがけっこう大変
- 新しいグラボにVGA端子がないので困った
- 7年ぶりにメインパソコンを新調(自作したよ!)